先日行われた大工会議で、今年はホウキを持って現場確認に行きます!と宣言をしました。
酔った勢いだと思われたかもしれませんが、結構本気です!
「本気」と書いて「マジ」と読みます。
今日は午後、少し時間も空き現場の前を通りかかったので、こっそりと現場チェックに行ってきました。
やはり現場の基本は清掃です。
現場が綺麗だと事故もなく、丁寧な仕事ができます。
逆にどうしても乱雑な状態が続くと事故が起きやすくなってしまう気がします。
忙しくバタバタしている時ほどその傾向が出てきます。
今日のO様邸は大工さん一人で仕事していたのですが、さぁ現場はどんな状況でしょう?
まずは仮設トイレからチェックです‼️
綺麗です。
まるで使っていないかのように綺麗ですね。
この時期どうしても足元がグチャグチャになってしまい、土足で使う仮設トイレは泥まみれになってしまいます。
今日は外部仕事の職人さんが居なかったから綺麗だったんでしょうか?
簡易の手洗いのそばにはちゃんと石鹸もおいてあります。
続いて中に入ってみても、
しっかり整理整頓されていて気持ちがいいです‼️
もちろん大工さんはここじゃない部屋で仕事していましたが、実際に作業しているスペースもしっかり整理整頓されていました。
(写真を撮ったつもりが・・・)
ついつい「忙しい」と掃除は後回しになってしまうのですが、実際には整理整頓されている現場は進捗も早いです。
なんども言いますが、清掃は現場の基本!
綺麗な現場維持をお願いします。
さぁ次はどこの現場を抜き打ちチェック行こうかな♪
こちらの記事は joinus 家造り日報からIFTTTを使って同時投稿しています。
ブログランキング参加中!お好きなカテゴリへどうぞ♪
p>
RED HEARTz @aoka15wをフォロー
Post Footer automatically generated by Add Post Footer Plugin for wordpress.